陰暦でいう「葉月(8月)」に踊り好きの仲間が集まって結成したのが、連名の由来です。正調を基本として、楽しく踊ることが葉月連の身上。男踊りはそれぞれの個性を生かして自由奔放に乱舞し、女踊りはしなやかで女らしく優雅に踊ります。また、艶やかで息の合った女ハッピ踊りの「黒ハッピ」や、可愛く元気いっぱいのちびっ子踊りも見逃せません。随所に新しい趣向を取り入れつつ、これからも伝統の正調阿波踊りをきちんと守り続けていきたいと思っています。
いかにダイナミックに踊るかが、男踊りのポイント。足が「く」の字になるように、膝を曲げて構える。アップテンポでは、上下左右に大きく飛び跳ねて、個性を存分にアピール。大胆な団扇さばきは必見。
縦のリズムに乗りながら、軽やかなステップで踊る。肩と腰は一緒に回す。お腹が横を向くまでねじる。上体を大きく動かせることで、躍動感が生まれる。襟を詰めて衣紋を抜き、凛とした装いを演出する。