2021年4月15・16日の両日、徳島県内を駆け抜けた東京五輪の聖火リレー。
特別な思いでともしびをつないだランナー、セレブレーションの出演者、沿道から見守る観客らみんなが主役になった2日間を写真で振り返ります。
実際に使われた聖火トーチとランナーウエア、1964年東京大会の聖火リレーの写真等も合わせて展示しますよ!
◎日程:6月23日(水)~6月29日(火)
◎時間:9時~17時半
◎会場:阿波おどり会館1階エントランス、2階ギャラリー
◎料金:入場無料
◎展示内容
・東京五輪2020写真パネル
・徳島新聞4月15・16日付特集紙面
・東京五輪1964聖火リレー及び当時の阿波おどり
・聖火トーチ
・聖火ランナーウエア
・顔出し看板
※写真はいずれも徳島新聞社で撮影したもの
※展示パネル枚数48枚
◎主催 徳島新聞社
◎共催 阿波おどり会館、阿南市情報文化センター、阿波市交流防災拠点施設アエルワ
☆巡回展示☆
7月1日(木)~4日(日) 阿南市情報文化センターコスモホール
7月9日(金)~11日(日) 阿波市交流防災拠点施設アエルワ
